2015-11-07 [雑記]
使っていたノートPCの画面がうっすらとしか表示されなくなる不具合?にあってちょっと焦った
未だにデバイスなのか劣化によるモノなのか分からないままだが、TVに繋げたら熱も描画ラグもかなり減って快適になったのでこれでいいかなと。ノートの意味は完全になくなってしまったがw
始めは流石に繋げただけじゃダメかーとなり、色々触ってうっすら画面すら怪しくなってきたので諦めかけたが、何やかんやあったもののTV出力には成功した。パスワードを入力してデスクトップまで行かないと認識してくれなかっただけだったようだ。
認識してからは、その辺は触ってないから初期設定だったんだろうクローンディスプレイになったが、どう考えても無意味なのでTV出力のみにしている。
ノートとしての価値は確かになくなったが、まあ家で使う分には明らかに良くなったのでこれでいいかなと。TVあまり見ないなどで余ってる人は、家で使う際には試してみては?デスクトップの場合でも、多画面構築するのにも使えるって私は今更気付いたんだが、挑戦してみる価値はあると思う。
未だにデバイスなのか劣化によるモノなのか分からないままだが、TVに繋げたら熱も描画ラグもかなり減って快適になったのでこれでいいかなと。ノートの意味は完全になくなってしまったがw
始めは流石に繋げただけじゃダメかーとなり、色々触ってうっすら画面すら怪しくなってきたので諦めかけたが、何やかんやあったもののTV出力には成功した。パスワードを入力してデスクトップまで行かないと認識してくれなかっただけだったようだ。
認識してからは、その辺は触ってないから初期設定だったんだろうクローンディスプレイになったが、どう考えても無意味なのでTV出力のみにしている。
ノートとしての価値は確かになくなったが、まあ家で使う分には明らかに良くなったのでこれでいいかなと。TVあまり見ないなどで余ってる人は、家で使う際には試してみては?デスクトップの場合でも、多画面構築するのにも使えるって私は今更気付いたんだが、挑戦してみる価値はあると思う。
2015-11-07 23:36
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0